バーチャル大原浄水場
バーチャル大原浄水場

「すいすいクラブ」と「バーチャル大原浄水場」

「浜松市水道事業キッズVRサイト バーチャル大原浄水場」 webサイト(以下「バーチャル大原浄水場」)は、インターネットを通じて大原浄水場の施設見学を疑似的に体験できるバーチャルリアリティ(以下、「VR」) をwebサイト上で提供しています。

「浜松市上下水道キッズサイト すいすいクラブ」 webサイト (以下「すいすいクラブ」)と同様に、 従来のテキスト資料や映像資料だけではない新たな視点での学習材料を提供することで、 社会科授業で水道事業について履修する浜松市小学4年生のみなさんを中心に水道や水道を取り巻く状況を学習してもらうことを目的としています。

上下水道に関する体系的なしくみについて 「すいすいクラブ」で学習したのち、その中の重要な工程の一つである浄水に関する大原浄水場の施設について「バーチャル大原浄水場」でさらに詳しく学ぶことで、 浜松市の水道事業についてよりいっそう理解を深めていただけます。

6つのVRコンテンツ

触れて 動かして できた! で体験 楽しく知ろう 大原浄水場のヒミツ。
「バーチャル大原浄水場」では、小学4年生のみなさんに楽しみながら学習してもらえるような6つのVRコンテンツを用意しました。

6つのVRコンテンツについてはこちらの紹介映像をご覧ください。

バーチャル見学ツアーにかかる所要時間

大原浄水場の施設をインターネット上で体験できる「バーチャル見学ツアー」。 実際の見学では40分かかる見学を25分にギュッと凝縮した、 ブラウザ上のページ遷移型のコンテンツです。 次のページへ遷移するためのボタンは3種類に色分けされていて、見学ゴールまでの所要時間が変わります。 カリキュラムや授業時間の参考としてください。

  • オレンジ色のボタン 【所要時間】 およそ25分
    バーチャル見学ツアーにおける標準の見学コースとなります。

  • 青色のボタン 【所要時間】 およそ40分
    標準コースに加えて「すいすいクラブ」の映像を合わせて見ることが出来ます。

  • 緑色のボタン 【所要時間】 およそ15分
    標準の見学コース25分から動画映像をスキップして先へ進むコースです。 すでに一度見学済みの場合、所要時間を短縮したい場面やネットワーク環境等の要因により動画再生に遅延が感じられる際にも活用ください。

また見学の途中では、 浄水場における浄水工程を辿る 「きれいな水ルート」 と、 リサイクル用の浄水発生土生成工程を辿る 「砂や泥のかたまりルート」に分岐し、「きれいな水ルート」 終了時点でいったん見学を終了することも可能です。

アクセスや画面の表示が遅いと感じたら…

「バーチャル大原浄水場」は、ご視聴いただくデバイスやネットワーク環境に配慮し、映像などエンターテイメント性を意識したコンテンツで小学校4年生にバーチャル空間を楽しんでもらえるようなVRシステムの構築を目指しました。

どの再生プラットフォームで表現するかコンテンツや施設ごとに最適化を図り、小学校教室でのWi-Fi環境やご家庭でのスマートフォン4G回線におけるパフォーマンスを想定していますが、 視聴の集中やネットワーク環境等の要因によりサイトへのアクセスや画面の表示が遅いと感じたら、 アクセスが集中しているコンテンツを回避して別の再生プラットフォームで稼働するそのほかのコンテンツへのアクセスをお試しください。

また、youtube動画を視聴時に再生が止まったり画質が低いと感じた場合には、「設定」マークよりデバイスに適した画質をお選びください。しばらく視聴すると画質が安定する場合があります。

VRゴーグルで見る大原浄水場

大原浄水場では、 webサイト上だけでなく実際に大原浄水場に来て施設を見学してもらう 「リアル見学」として、 小学4年生の社会科授業を対象とした浄水場の施設見学の受け入れをしています。 詳しくはこちらをご覧ください。

「リアル見学会」 では、危険な着水井上部からの視点、 通常は水で満たされている 沈殿池底部からの視点など、普段の見学では見ることができない場所をVRゴーグルで360度視点でのバーチャル体験をすることが可能です。 小学生の目の健康に配慮した一眼型のVRゴーグルをご用意して、リアルとバーチャルの融合した施設見学を体験学習してもらいます。

VRゴーグルでの視聴だけでなく、こちらのコンテンツでパソコンやタブレットのブラウザから360度動画として見ることができます。